富山湾・ボーッと釣り 

海の上で波になじんでいるときがいい、ガガッとかかる!?

真鯛とハマチ2024年4月

 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山(市)情報へ

 待ちに待った好い天気、平日でしたが、釣りにいきました。

 海上のボートから立山連峰を撮影。剣岳だと思うけれど、黒部川河口近くなので、富山市からの見慣れた剣ではありません。
 釣りは、いつものように、オキアミでのカゴフカセと完全フカセの2本立て。
 水深30~35m位でアンカーを落とします。県の東側(呉東)はそれほど沖に出なくても急に水深が深くなります。
 イメージ的には、私の人力でアンカリングできる30数メートルから、オキアミのコマセで、さらに深い所にいる魚を寄せるという感じです。

 アンカーは、軽めのフォールディングアンカーを使っています。
 使い方や根掛かり時の外し方は、検索してみてください。
 要は、捨て糸が切ることでアンカーを逆さまにして、引っ掛かりを外すということです。よく考えてあります。

 経験的には、捨て糸を切る前に、ボートを根掛かり地点の反対側に移動させて、引っ張るとあっさりと外れることが多いです。
 鉛のフォールディングアンカーを使う以前は、石のアンカーや鉄塊のアンカーを使ってました。鉄は重すぎる、石は鉄より軽いが、やっぱ重い、その割に保持力は弱い。Fアンカーは、軽いが保持力抜群。ただし、ロスすると出費がかさむ。なのでロスしないように。


 アンカーを下ろしたら、まずは、完全フカセ用にコマセを撒きますが、撒き過ぎないようにしてます。コマセは少ない方が、魚を引っ張れるという気がします。とはいえ、少なすぎると、効果が薄い。ギリギリのところが、一番食いつくのではないでしょうか。

 最初に真鯛の40cm超えが、完全フカセできました。これで家に帰れる と思いました。
 しばらくすると、カゴフカセに微妙なアタリあったので、軽くアワセると、急にガクゥといいアタリが。巻いているとさらに重くなって、なんかとんでもない大物だな と思ったら、ハマチ(フクラギ)の2尾一荷。フクラギは、動くと反射的に食いつくのか?
 もう一尾真鯛が欲しいと思いましたが、ハマチが。
 最後の最後、潮の流れる方向少し変わり、弱くなっていた。
 完全フカセの糸が、ブ-ンと出ましたが、合わせるタイミングが遅れました。結局、ボートの下まできて、グイグイグイ・・・と引っ張られ、ここは竿でためれる と思いましたが、ふっと軽くなり、まさかのバラシ。ハリがなかった。アワセのタイミングが遅かったので、ハリの刺さる場所が喉の奥だったか。もう少し早ければ、口のいいところに刺さっていたかもしれない。今日いちばんの大物であったことは間違いない。残念!
 それにしても、帰宅してからの魚のサバキにはヘトヘトになった。切れない包丁、研ぎの甘い包丁は、力が入って、滑って、危ない。ちゃんと研いでおこう!


 にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 健康ブログへ 家庭菜園へ